先週の日曜日、爽やかな秋晴れのもと長女の通う小学校の
運動会が行われました。
本当に早いもので、6年生の長女にとって小学校最後の運動会です。
オープニングを飾るのは、5、6年生による音楽隊を先頭に児童の
入場行進です。

バトンを持った長女を先頭に行進が始まります。
1年生の時から、憧れていた運動会の花形のバトンの役。
大役を見事にこなしました。
堂々とした姿がかっこ良く、親として感慨深いものがありました。
運動会は、やっぱり6年生が主役。
競技に、運営に、6年生達は輝いていました。
長女も、騎馬戦では大将のカブトを取り、勝利に貢献、
徒競走では、6年連続の1位に輝くなど大活躍です。
最後の種目「組体操」は、本当に凄かった。
最後の大技「全員ピラミッド」
5、6年生全員で行う立体ピラミッド、ソフトの副キャプテンが頂上に立つの
ですが、途中でバランスを崩し、悲鳴とともにピラミッドが崩壊。
一度だけ再チャレンジが許されました。
全員が、心を一つにし、慎重に積み上げて行く
見事に完成!
児童たちが、成し遂げようとする気迫、皆のために頑張る気持ちが
ひしひしと伝わる演舞。
涙が出るくらい感動的でした。

私も、「PTA学年対抗リレー」に6年生保護者代表として参加。
予選を1位通過、決勝に進みましたが、惜しくも僅差の3位。
真剣に走った100m、思い出に残る良い走りが出来ました。
小学校での運動会も、今日が最後と思うと寂しく思いますが、
長女を含め、5年前はあんなに小さかった子ども達が本当に
立派に成長した姿が観れて、嬉しかった。
6年生諸君、小学校生活も残り少なくなりましたが、
おもいっきり楽しんで下さい。
感動的な「運動会」、本当にありがとう!
沢田歯科医院 院長
沢田 明義